祝余命2年を突破した翌日は朝から激体調不良www びっくりするぐらい無気力で一日中ソファで寝転んで過ごしてしまった。くそ、ヴォトリエントめ。
そして会社にセックスマシーンと巨乳まんだら王国からお祝いの花と電報が届いていて嬉しいけど、なんでこんな卑猥なバンド名のヤツばっかりから祝われているのか、複雑な気分になる。
体調不良はこのせいか?w
もっとスタイリッシュなバンドから祝われたい。
****
ということで!
この2周年タイミングでSNSからこのブログにたどり着いて始めて読んだって方が増えているみたいですね。
よ、どうもm(_ _)m
毎日欠かさずこのブログを読んでくれてる方もいらっしゃると思いますが、その逆の最近このブログを発見したorなんなら今日初めて読んだ!って方。
松原はなるべくそんな始めて読む方でもストレス無く読める様に心がけて毎回ブログを書いてるつもりなのですが、それだと前に起こった出来事が伏線になる時など、いちいちその出来事を説明する必要があって、文書が長くなったり、回りくどくなったりする事が多々あり、凄く悩むわけです。
解らない人は置いて行くスタイルで文を進める時もあるはある訳で、その時は凄く後ろめたく感じてしまう。
あと、最近このブログを読み始めた人が、どうしてるのかも気になる。
大きく分けて3つ。
①これから更新されていく記事を読むだけ
②過去の記事が気になり遡って読んでいく
③俗世に嫌気が指し、下界との関係を断絶し、山に籠り、仙人を目指すなどの理由でもう二度とこのブログを読まない
この場合で気になるのは②の方。
2017年7月にマジでガンが進行して死にそうになってから毎日まじめに書く様になったこのブログですが、振り返れば2010年から書いている。当時は1ヶ月に1回ぐらいのペースだし、「ブログなんて書いてる暇なんかねぇ!」と思って生きていたので、かなり雑だけど、それでも全部振り返るとなるとかなりの量である。
いくら“自分大好きの松原”でも、全部読み直そうとしたら心が折れるぐらいの量だった。なので今日やそこらで松原を知ったぐらいの人が全部読み返そうと思い、それを実行するとは思えない。
という事は過去の記事の「あの大爆笑ネタ」や、「感動のあの話」などを読む事なく、マツバラービギナーズたちは死んでいくことになる。
それはとてもかわいそう。
松原も、彼らも。
なので、ここで
本ブログの住人のマツバラーのみなさんにご相談!!
この松原ブログの中の大好きな記事を1つ選んでコメント欄にその「タイトル」か「リンク先URL」を貼ってください!
そして後日、それを松原が集計してランキングをつけて発表します!
題して!
始めてこのブログを読み始める方の為に「マツバラー入門〜人気おすすめ記事ランキング・まずはこれを読んで松原を知れ!〜」作成計画!!
を開始致します!
さぁ、それぞれのマツバラー歴の中で「一番笑ったブログ記事」「一番泣いた、感動した記事」なんなら「一番腹立ったorイラついた記事」などなんでもいいです!
おすすめの記事を選んでコメント欄に投票してください。
そして!
始めてこのブログを読んだみなさん!もうお解りでしょう!
このブログではこんな感じで、読者に汗を簡単にかかせて、松原は楽に時を過ごす事なんて当たり前。
読者側が著者側に気を使うのは朝飯前。
普通は逆ですが、ワタシ松原は余命が短いという理由一点を大鉈のように振り回し、みなさんを脅しまくるのです。
とにかく松原が気分良くなる事をコメントに書く、SNSでいつ松原がエゴサーチしてもいいように頻繁にこのブログを褒める投稿をする、など介護の一種だと諦めて、これから是非頑張ってくださいね。
それではマツバラーのみなさん!おススメ記事を選んで投票お願いします!!!!!
【投票にあたり注意事項】※投票数が少なかったら超凹み、怒って何するか解りませんので、みなさまの忖度お願い致します。※でもめちゃくちゃ多すぎても集計が大変なので嫌がります。※絶妙な投票数でお願い致します。※めんどくさがって適当に投票したり、人の投票のマネしたりするのも本人は繊細で、すぐに気がついて傷つきますのでやめてください。※おススメ記事のタイトルかURLと、軽く松原を褒めてください。※褒めすぎると怪しがるのでここも絶妙なバランスでお願いします。※投票数が少ないと思った方は独自の采配で結構ですので偽名を使って複数投票頂いても大丈夫です。※とにかく松原が喜ぶ為に全力を尽くしてください。※とにかく忖度お願いします。
http://blog.comingkobe.com/?p=1298
タイトラにも飾ってあるこの絵が好きです。
愛のみ感じる絵なのでたくさんの人に見てもらいたいです←(何様)
・Hi-STANDARD@大阪城ホール
です。このときの松原さんがただの普通のロック少年にしか見えなくて…。
何度見ても私も泣いてしまうのであまり見ないようにしてます。( ;∀;)
まだまだたくさんあるんですが、一票なんですよね?選考が難しいわ!!怒
それから2周年記念のお花のメッセージ…どこから突っ込むべきなの…
はじめてコメントします◎
http://blog.comingkobe.com/?p=1254#more-1254
読んでて震えました。
定期的に見返すくらい好きな記事です。
PCの前でどれが一番いいか悩み過ぎて、私の心も折れそうです(笑)。
http://blog.comingkobe.com/?p=2729
松原さんの座右の銘「結果を決めて努力で帳尻」について書かれた記事です。松原さんのストイックでポジティブな考え方が凝縮されてて、すごく好きです。
あー、でも、あれもこれも捨てがたい!きっと挙がってくるはずなので、他の人の推薦にも期待します!
最近すぐ寝てしまうのでなかなかブログ読めず、かなり久しぶりのコメントですが、いつも心に松原ををモットーに日々過ごしております!
久々に拝見したブログのトップがこの記事とは…ここはマツバラーの1人としてコメントせずにはいられません(`・ω・´)ゞ
ここはやっぱり、松神様ご登場の神回を推薦させて頂きます(*゚v゚*)
http://blog.comingkobe.com/?p=3091
松の内だけであんな笑ったブログは初めてですw
松神様が無事に余命宣告から2年を越す事が出来て本当に本当に嬉しいです( ;∀;)
まだまだ天上界へは行ってもらったら困るので、下界でのんびりゆっくりして行ってくださいね(*´﹀`*)
P.S
我が家の奇跡の一本松(年松に購入した花束に入ってた松)まだまだ元気ですよ( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧
松神様だと思って大事に毎日水換えして育ててます(*゚v゚*)
ちょっとぉ〜1つなんて選べるわけないじゃないか!!
真のマツバラーだったら、過去記事読み直すなんてアタリマエ。何なら2、3周しちゃってるし〜〜暇かっ!いや、暇じゃない。愛だ。
大変難しいお題…。悩む……。
http://blog.comingkobe.com/?p=1664
あきらかに、ココから元気になってくれた。ありがとう難波さん。
どれか1つを決めるのは難しい。
でも、きっとあれもこれも皆さんが投票してくださると思うので、、、
自分が松原さんと繋がったキッカケのブログ!
「松原の音楽業界のふしぎ発見〜♪」
http://blog.comingkobe.com/?p=1614#more-1614
素人目線の音楽業界で疑問に思うことを超長文でメールしたところ、めっちゃわかりやすく教えていただき、より音を楽しめるようになりました。音楽業界で働きたいってまで思えました。
松原さんの数ある肩書きの中から、音楽プロデューサー、青年実業家、ライブハウス太陽と虎の代表という顔が見えた内容だったと思います。
1つだけ!?(゚Д゚#)
無理に決まってるでしょう!?(怒)
松原さん自分どんだけblogやらコラムやら書いてると思うのさ!!(…実際どれだけ(*´・ω・`)bかね。。)
テーンズ小説(仮)(やたら行間の間小説)30巻くらい余裕で行くでしょう?
2017年中だって1つに絞れない。3つだって悩むくらいなのに。全部あわせて1つ!?!?おかしい!
少なくとも今日中は無理!!(涙)
え~(。・´_`・。)どれにしょう。。。
あ~でも、最近のやつの方が書き方が面白いかも。。。σ(・ε・`●)。。
泣かされます( ´థ,_‥థ`)
http://blog.comingkobe.com/?p=1254#more-1254
ハイスタ様
タイトル Hi-STANDARD様
前回の余命2年突破にコメントし損ねましたが、本当におめでとうございます!癌が小さくなって、生存率がガンガン上がりますように、心から祈ってます!
松原さんのブログを知ったのは、2年前の癌発覚時のブログを打首会長のツイートで知り、それからひっそりと拝見していました。カミコベもその時に知り、デビューしました。
そして去年のカミコベ。ものすごい体調が悪くて、脂汗かきながらワールドのスタンドで過ごし、限界が来た為、松原さんの話を最後に聞いて、帰ろうとした時のサプライズでした。
先日のハイスタもそうでしたが、本当に愛溢れる空間でしたね!
ども、いつも楽しく
そしてドキドキしながら拝見してまーす
(コメは初めてです)
どれも選べなーいといいつつ、
私のイチオシは
迷わずこれ
http://blog.comingkobe.com/?p=1047
松原様のキュートな体育座りに
(そして、これを撮ってもらっているおちゃめなところに)
とってもキュンと来ちゃいます
これからも、キュートな松原様の姿
期待してまーす
初めてコメントします☆
スタクラの時からファンでブログ読ませていただいてます^ ^
なので今まで本当にたくさんあったけど今パッと思いつくのは、、、
大好きな主治医♪
http://blog.comingkobe.com/?p=1686#more-1686
あとは、新しい彼女というタイトルの、カミコベの開催地変更のお話とか、松原が嫌いなやつどっかいけの壁のあたりの松原LOVERあてに書いたナルシストなかんじのやつとか、とにかく何かになりきる系がいつもお腹を抱えて笑ってしまいますー!笑
松原さん、余命2年突破おめでとうございます!!!
本当に考え方や行動力、面白さと頭の良さに惚れ惚れしています!
これからも影ながら応援しています!!!!
初めてのコメント失礼しますっ♪
2016年から毎日欠かさずブログチェックしてる隠れ松原ファンですw
癌の発覚から2年、本当にお疲れ様です。
いつもブログを拝見し、ニヤニヤしてるだけでしたが、2周年記念で私も勇気を振り絞りコメント投稿!
ブログ、全部に想いがあります★
ハイスタの記事は涙腺崩壊だし、胃カメラ&胃痛の記事は『相当胃痛いんだな〜』って読んでたし…。打ち上げに参加できないのが悔しいから写真をブロックしたいwって思いしてる記事も、金曜の点滴バトル、麻雀の記事、息子さんの合格について、全部釘付けで見てたけど…
一番笑った記事は、、、☺︎
http://blog.comingkobe.com/?p=1228
夜中ベッドの中で吹き出しましたw
今見ても笑える…w
松原さん❤︎愛してます(´・_・`)
ずっとずっと誰よりも応援してますからね♪(松原ファンはみんな同じ気持ち?❤︎)
この年度末のいそがしい時期に
なにやらせんですかー!
まぁ まず浮かんだのは…
「今日のブログもとびきり長いですよー! 覚悟してね♪」
ですかね…
コーイチさん 最高かよっ‼
そんな素敵なコーイチさんに想われてる 松原さんが羨ましいです。
松原さんーーーー、私達を悩ますよねぇ〜w
1つ選ぶのムッズっーーーー!!!!
どれも毎回、興味深くて、時には腹がよじれてウエスト細くなるほど面白かったり、時にはバスタオル絞るほど涙無しには読めない感動の荒らしやったりで、選べへんーー!!!!・・・・・・えっと、これくらいで丁度良い褒め具合⁈どうです?♪(´ε` )
ですが、考えに考えて、私のいっちゃんおススメは、
『Hi-STANDARD様』です。
なぜなら、カミコベで、そのハイスタの奇跡を目の当たりにしたからです。
是非読んでほしい一本です‼︎
松原さんのお部屋紹介みたいな回が誰得?感あってなんか好きです(←褒めてる)
本邦初後悔、、、公開!(2017.9.24)
ってやつです。我ながらマニアックなチョイスやと思います。
〆切いつですかー(>乂<)
読み返すから待ってください、松原様
お願いします、松原様
こんな感じでコメントしとくと、マツバラービギナーズさんたちに、松神様と読者の関係性が分かって 良いでしょうか(^^;;
あ、松神様って 何? って方に説明しないと…
松神様とは…
あぁ、こんな一単語でも説明せなあかん( •᷄⌓•᷅ )੨੨
やっぱりビギナーズさん達は、自分で遡って勉強してください、と言いたい所だけど、そこは忖度して、貴重な一票投じたいと思います。
読み返す時間を 私にくださいませ(^^;;
http://blog.comingkobe.com/?p=671
全てのことに全力でぶつかってきたから、死ぬことはあんまり怖くないと堂々と言える松原さんに本当に感動しました、、、
決まりました!
横着して ほとんど読み返してません( 。•̀_•́。)
松原さんの 闘病、息子さん達への想い、COMING KOBEの熱い気持ち…などなど 読んでて感動したり 尊敬の念を覚えたりするblogが いっぱいあるのですが、
ここは敢えての大爆笑blog(これもいっぱいあるのですが)№1を発表したいと思います!!
http://blog.comingkobe.com/?p=2785
松曜日って(゜▽゜)
てか、曜日の話をこんだけ拡げられる松原さん、やっぱり尊敬でしかありません(^^;;
このblog ほんまに声出して笑いました(≧▽≦)
http://blog.comingkobe.com/?p=2447#more-2447
松原さんの悔しさがあふれてる!
読んでてこっちも悔しい思いになりました!
ブログ毎日チェックしてますよー!
こんばんは
ここにくるのが1日の楽しみ
寝る前の日課にしてます
マツバラーです☺︎
初コメントさせていただきます
ライブハウス人生20年目
どれも、これも、大好きですけど、この記事はブックマークして、気合いを入れたいときに思い出して読み返しています。
松原さんの芯の通った生き方に
憧れています。
松原さんのブログは
さかのぼって全部読んで欲しい!!
http://blog.comingkobe.com/?p=2848#more-2848
松原お父ちゃん、最高です!!
こういう一面がある事も知って欲しいと思いまして。
う…
難題…過ぎますやん。
薔薇先生ー?
宿題にしてもいーですか??
さわやか塾の講師
森田氏にでも教えてもらおうかな。。。
←お花&メッセージww すてきやーん♥
ってか、
そう言いながら
実は
投票するマツバラーがオススメを選ぶことで
過去記事を読み直しさせて
閲覧数を伸ばす=薔薇ラブ度数を上げる
仕組みですね。笑
とりあえずスマホでは
いちいち読んでられないから
マジで宿題にしまーす!
(うーん どの
かんちの写真がかわいいかったかな~(*´-`)萌 )
毎日寝る前にこのブログ読んでます‼
初めてのコメントです‼
いつも楽しく読んでます(^ー^)
中でも何回も読んだのが、最近だと、初詣の回です☆
おもしろすぎです‼大好きです‼
http://blog.comingkobe.com/?p=3132#more-3132
いつも更新楽しみに読んでいます!私は↓がとても好きです。10- FEETが大好きなのですが、松原さんとタクマのやり取りやコウイチのこと、松原さんと10- FEETの強い繋がりを感じたし、バンドマン最高と本当に感動しました。そしてナオキのオチ。。松原さん最高です♪
http://blog.comingkobe.com/?p=1742#more-1742
「大好き金曜日」かなぁ。。このblog読んでから、カレンダーと、松の字の認識が変わってしまいました。(笑)
いきなりこれだけ読んだら訳がわかりませんので2017年7月あたりから順に読んで欲しいですけどね。。
あと、松原さんは見た目、学生さんみたいですが、神戸市からも評価されている叩き上げの社長さんです。検索すれば直ぐ出てきますので、この辺りの肩書きをさらっと事前知識として持っていただき、社長なに書いてるんですか(´・ω・`)感を堪能していただきたい。
面白いからw
記事をさかのぼるのが大変。。。どれだったけなぁ確か迷言、いや名言があったなーと思いつつ。
…でもやっぱり読んでほしいのは、全松原ファン&タイトラファンが衝撃を受けたガン公表の記事ですね。
http://blog.comingkobe.com/?p=650
ーなのでいつも以上色んな方々のお力とお知恵をお借りして今回も打ち返そうと思っております。(記事より。以下略)
逆転満塁サヨナラホームランを期待してますよ!!
松原さんの存在を知った数年前からブログを拝見させていただいています。
私はこの記事
http://blog.comingkobe.com/?p=671
の後の更新がとにかく待ち遠しかったことを思い出しました。
その後自身にも癌が発覚し、今は抗がん剤治療中の身です。病気になり松原さんのブログを改めて読み返して、どれだけ笑わせてもらったか。時にはセンチメンタルな気分にもなりますけど、声あげて笑ってます。松原さんがいてくれてとても心強いです!!
地味〜に書き足されている為、こちらも地味〜〜にチェックする。
http://blog.comingkobe.com/?p=1797
たくさんの人が、この記事から松原沼にハマっていくと思うので初歩の初歩ですが、
動画も貼ってあるので、松原欲が満たされてオススメです。
http://blog.comingkobe.com/?m=201604
やっぱりマニアになるには、この辺から時間かけて舐めてもらわないとねw
http://blog.comingkobe.com/?p=3378
悩むけどぉー
1番ゎこれ(*´꒳`*)
首を上下に動かす回数が断トツだたやつ
惚れなおした日でした✌️
http://blog.comingkobe.com/?p=2019#more-2019
カンチ君のこの記事!
名前もいい、そしてかわいい、カンチ君が出てくると私嬉しい
って松原さん!チケット当たらんかった…
去年は大きな布に松原さんへメッセージ送って参加したのに…めっちゃ松原blog読んでるのに…
今年は行けんのかーいw
ガックリ_(:3 」∠)_
http://blog.comingkobe.com/?p=1686
私が好きな記事はやっぱり「大好きな主治医」です❤
凄く面白くて、もう何回も読んでま~す!
思えば、その辺りからマツバラーになったような気がします。
松原さんほんとに面白くて大好きです~
昨晩に続き、今日もブログさかのぼって見てましたが、どれも良いので選べないー(/≧◇≦\)キャー、どうしよう(汗)
松原さんのブログは、本当に最高のブログなので、御新規の皆さんには、出来れば全部読んで貰いたいO(≧∇≦)O
私は、去年11月にこのブログに出会い、そっからすっかり松原さんワールドにハマってしまい、毎晩夜更かししながら、ブログを読み続け、このブログ全部読みきりましたー!!!
太陽と虎コラム、JUNGLE☆LIFE松原さんコラム、pinefieldsインスタも全読破しましたー!!!ああ、最高に面白かったー&感動したーO(≧∇≦)O感無量☆
で、肝心のお薦めブログですが。。
一番面白かった松原さんワールド全快のブログで選びたいと思います☆
「注射対策センター」
http://blog.comingkobe.com/?p=2833#more-2833
このブログで、大の注射嫌い(病院恐怖症)の私ですが、こうやって向き合えば怖くない!と立ち向かう勇気を貰いました(’-’*)♪
そして、この注射関連ブログで、こちらも画像との最高のブログで好きです!
「ザ―ボンさん、最後の注射バトルですよ。」
http://blog.comingkobe.com/?p=3028#more-3028
「アカデミーノンノミネート作品」
http://blog.comingkobe.com/?p=2880#more-2880
あと、さらに注射関連でこちらのブログも松原さんワールド全快で好きです☆
「大好き金曜日」
http://blog.comingkobe.com/?p=2785#more-2785
ああああ、結局たくさんお薦めが。。
一つに絞れなくてごめんなさい(。´Д⊂)
「松原の音楽業界のふしぎ発見〜♪」です✌︎(‘ω’✌︎ )
http://blog.comingkobe.com/?p=1614#more-1614
読んだ当時、なるへそやで〜と思いました(←書き方軽っ!
松原さんのフィルターを通して文字が書いてあるので、音楽業界の大人の事情も少し身近に感じれた気がしました!
http://blog.comingkobe.com/?p=2848#more-2848
「子供がギャーギャー泣いて仕事出来ない!」って人は子供より泣かしたる。
↑ここに松薔薇を感じてグッときました!
今年のカミングは親子チケットなるものも用意してくださり、ありがとうございます!
うちの息子も今年で10歳、震災や復興が少しわかる年になりました
初めて息子から「地震があったとき何してた?」と聞かれたのは一昨年のカミングでした
子ども達が知らない震災があった過去に楽しみながら触れる機会を与えてくださった事に感謝です!
「銀行vsCOMIN’KOBE」自分の戒めの為に。。。。。
集まった募金の小銭を数えにくいからって10枚くらいづつ束にして銀行へ持って行ったら テープ剥がしてくださいって…
最初にblog読んだ時は馬鹿だな~(笑)って思ったんだけど、何年かたってお金入ってる段ボールや、集めた募金を間違えないようにひとつひとつ…いや、一本一本皆で数えてるんだよな、、とか考え始めたら
ホントに手作りのイベントで、お金ないんだなぁ。。。ってのが伝わって。。
募金の人の人のテンションあげるためにわざわざ、張り切って5,000円を100円玉に崩して見かけた募金箱全てに募金しまくるという。超絶余計なことをしたことを反省しとります。。ごめんなさーーーーーい。
http://blog.comingkobe.com/?p=1254#more-1254
2017年5月9日 Hi- STANDARD 様
一緒に行った当時10歳の息子が松原さんの話しを聞いて、初めてハイスタを浴びて泣いてました。
今年も息子と参戦します!!!!
松原さーん( ・∇・)
最近落ち込んでたけど、ブログ読んでたら元気になりました!
勝手にありがとですヽ(´ー`)ノ
去年の夏前ぐらいから読ませてもらってるので、まだまだですけど、イチオシはこれ!
http://blog.comingkobe.com/?p=2864#more-2864
ホントに好きです!笑
松原さんって、こういう人なんだって思いました笑
松原さん、体調いかがですか?
お薬ちょっとバチンッ❗しなだめですね。
今度おうたら、バチンッ❗❗しときます。
松原アンケートにお答えすべく、
あれにしようかな?これにしようかな?
って考えたり、
けんさんなんばさんつねさんハイスタは勿論バンドの皆さんとのお話や
震災の繋がっていくお話、カミコベに纏わるお話【ムカつくポリをボコボコにしに行くときはアタシも行こうと思てる】
麻雀おち多くない?と思ってます❗とか
マツバラーニューカマーにオススメは
沢山あるけれど、
…去年の7頃に小さくなった癌が大きくなってしまってマツバラーの皆さんになんだか謝っていて、いつも楽しく明るく笑いやとんちが一杯のブログが不安と心細さや恐怖を一生懸命仕舞おうとしてる文面に
心が痛かったな、と思い出しました。
…けど、入院して暫くすると薬の名前がなんちゃらとかお見舞いに来る方へのダメ出しとか言い出して(笑)
色々葛藤して今回も乗り越えはったんやなぁ…強いひとやなぁやっぱり好きと感心しました
これは、感想の一部です。
結論から言うと、ひとーつは無理です❗
ぜーんぶ読んだらいいねん☺
こちらからは、以上でーす✨✨
古くから みています
絞れと言われて・・・考えましたが
されど やはり 全部おススメっす (。-`ω-)
2018年3月17日余命2年突破いたしました。
です。ずっとblog読ませていただいておりますが、やはりこの日を迎えられたことがすごく嬉しいので。
(投票)
2017年5月12日 投稿者: 松原 ゆたか
『改めてCOMIN’KOBE17を終えて』
http://blog.comingkobe.com/?p=1283
さすがにコメント多いですね!
松神様への信心が足らなかった私は来年のカミングコウベ2019を楽しみにしています!(*´∇`)
でも仕事は休み取るんで外から見るだけでも行きますけどf(^^;
今週、肺転移を疑うくらいの咳に落ち込んで投票遅れましたが、まだ募集しているとの事で投票します!
大好き金曜日
http://blog.comingkobe.com/?p=2785
私も松曜日にケモなのでw
お正月の松上様のありがたいお話と、
先日の2年突破のうるるんブログとも迷いましたが、しょーもなさ具合(でもクスクスする…読み直すと肺が痛いw)と肺炎治って良かった感とかつてのレギュラー、注射バトルでバランス感良い記事という事で。
今はブログ上すっかり松曜日の存在がスルーされていて寂しいです(・ω・)
今回のブログの最後の注意事項で120%伝わると思いますがw
http://blog.comingkobe.com/?p=1686#more-1686
はじめてコメントします。
選ぶの大変でしたが、仕事中ブログ読んでて笑いそうになって思わず一旦閉じたのが「大好きな主治医♪」です。
家で読みました(笑)
主治医さんとの出会いや信頼関係がここまでわかりやすく書けるなんて松原さんしかいないです。
のろけメール風、最高です!
ライブ会場等ですれ違っても声もかけれなかった隠れマツバラーですが、本当に応援しています。
結果発表されてもたね(泣)
せんせー(T_T)
だってぇ~、宿題の答え~
どこにも載ってないしーー
カンチも長男くんも次男くんもかわいーーしー
麻雀のルールさっぱりわからへんしーーーー
(前田さんみたいにノート持っていく勇気ないし~ww)
難題過ぎて
悩ませてる間に期限過ぎてしもたぁ~(泣)
ごめんなさい。これからは気をつけます。
廊下に立っときます。。
←なーんて、自ら言うやつは、そない反省してない説。
あのね
「おすすめ」
って視点で選ぼうとしたんですけどね…
なんだかしっくりこなくて。
だから
「じゃあ、なんで私はマツバラーなのか?」
「いったい、あのメガネのどこにLOVEなのか??」
って考えたんです。
そしたら
答え出ました!!イエーーーーイ★
松原さん
=ライブハウスの人
=神戸に新しく
楽しくておもろくてあたたかい
夢のある場所を作らはった人
なんですよね。
で、、
わたしはそんなライブハウスに
「日々をイキイキと生きる活力」を頂いている訳です。
なので
世界一明るいガン患者=松原さん
じゃなくて
世界一明るくておもろくてかっこよくて粋なことするサービス精神旺盛で鉄人のように強靱な愛しかないライブハウスの社長&過去の自分への「罪滅ぼし」「神戸からの恩返し」だと無料チャリティーフェスcomingkobeを開催し、現在もやり続けてくれているもうすでに数々の奇跡を起こしてきた漢・実行委員長=松原さん
=が、ガンになった=え?嘘でしょ?誰か嘘だと言ってよ
って感じから
怒濤のブログ更新になっている訳なんです
わたしとしては。
なので
(ようやく本題ですが)
ライブハウスで生きて来られた
松原裕という漢をより深く知ることができた
2017,2,1
【ライブハウス人生20年目】
を読んでほしいです。
それからそれから
「奇跡のロックフェスCOMIN’KOBE~震災を語り継ぐ神戸で生まれたフリーフェスの記録~」
という素晴らしい著書があるので
ブログとは別にこちらも読んでほしいです。
って、真面目か。
な お話で…すみません。真面目です。
大真面目に松原さんが大好きなのです。
ぱわー 祈
あ、余談ですが
せーーーの
【昨日の話 なんやってーーん】
が、個人的には流行語大賞です。
きゃー
素晴らしい本の題名が間違ってました(汗)
誤
「奇跡のロックフェスCOMIN’KOBE~震災を語り継ぐ神戸で生まれたフリーフェスの記録~」
正
「奇跡のロックフェスCOMIN’KOBE~震災を語り継ぐ神戸で生まれたフリーイベントの記録~」
大変申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げますm(__)m