
昨日はスシローの役員、兵庫県のマスコットキャラはばタンを書いた変人イラストレイター、須磨水族園の怪しい館長、5社を股にかける神戸の天才実業家など相当愉快な方々と食事会。
とにかくめちゃくちゃ個性的な面々で笑いが絶えず大盛り上がり♪
すこぶる話し足りないし、名残惜し過ぎるけど、ここは我慢してゴーホーム。こうやって二軒目に行けず、早く帰らなければいけないこの瞬間は強く自分のガンを恨む( *`ω´)
まだ遊びたいよー。゚(゚´Д`゚)゚。
良い子は帰っておやすみなさい。
****
そして時間は戻って、昨日のお昼はこのブログをご覧頂いているみなさんのお陰で探し当てる事が出来た“高校時代の恩師”に会いに行ってきました!!!!!
2日前のブログで「高校の恩師に会いたい。でも亡くなっていてお墓も解らない。」とみなさんに相談した結果、沢山の情報を頂き翌日にはお骨が納められているお寺を突き止められました。゚(゚´Д`゚)゚。
感謝です!感謝です!感謝です!!
こんなにすぐ解るなんて信じられない!!!!!!
しかも家からかなり近く!
なので早速、昨日会いに行ってきました!!ε=ε=ε=((((。•̀ᴗ-)ノノ
本当は生きてる先生に今の自分の事、COMIN’KOBEの事、音楽の仕事の事、子供の事、沢山話したかったし、高校生の時の恩を返したかった。
高校を卒業して20年。その間に亡くなってるなんてまだ信じられなかったし、それをつい先日まで知らなかった事がめちゃくちゃ悔しい。
仏壇の前に立つまでは、「亡くなった事は誤報であってくれ」ってちょっと思ってたけど、やっぱりそうじゃなかった…。
お寺に向かう道中、高校時代を思い出す。
ライブの次の日は打ち上げのせいで起きれないので家に電話して起こしてくれたり、バイクで通学してたのを見つかった時も停学になると出席日数が足りないから見逃してくれたり(その代わり違う罰があったけど)、めちゃくちゃ世話になった。
そして当時の松原と同じ年の高2の息子くんを連れていき、先生に紹介して来た。高2と高3の担任だったので出会った時の松原と同じ年。
一緒にお線香をあげて、改めて感謝を伝える。
人に何かを与えた人は亡くなった後もこうやって慕われる。そんな風に死後も慕われるって素晴らしい。
特に死と近い距離で生きているので、どうやって死ぬか、どう思われて死ぬかとかを考える事が多い。
神様は意地悪。命をくれたくせに生まれた瞬間と死ぬ瞬間を見せてくれないし、死にたくないのに死ぬ人が沢山いる。
そして死んで欲しくない人が死ぬ。
でも
死ぬから人は美しい。
って事も解ってる。
ごちゃごちゃ言っても人は生き返らないし、考えれば考える程、色々頭が混乱するけど、しっかり受け止めて、無事「やりたいことリスト: 後藤先生の墓参りに行く」をクリアー!
本当にクッソお世話になりました!引き続き音楽で人に火をつけれるように頑張ります!
あああぁああああぁぁああっ!!!
松薔薇ライターッッ(*´Д`*)
息子クンも一緒になんて、後藤先生も喜んでみえたでしょうね!生前会えたら、もっと良かったけど、きっと松原さんの頑張りを見てて褒めてくれてるはず。
松原さんのブログ全部好きだけど、今日のは心がザワザワした時、何度も読み返すと思う。。
ありがとうございます!
さあ!明日は、注射バトルだーっ
一発でキマるかなぁ( ̄+ー ̄)ふふ
お墓参りできたんですね!
良かったです。。・゜゜(;つД`)
息子くんにも そんな人との出会いがあれば良いですね。
と、うるうるしながら読んでたら
最後の最後にあのライター……
[ほんっまに もう この子は(笑)]
なんてツッコミが聞こえそう(〃^ー^〃)
( ゚Å゚;)…いつ見ても凄いインパクトある薔薇ですね。。。。じわります。
主治医と松曜日と松薔薇さんは人目につくとこで思い出してはいけない危険単語です。
たまたま目の前にいる知らない人が、突然ニヤニヤし始めたかと思うと、
そのまま酸欠状態でヒクついてたりするわけだからさぞかし怖かろう。。。
最近疲れてすぐ寝てしまいブログマメに読めてなかったんですが、今日も松原さんがお元気で充実した日を過ごされていて何よりです(*´﹀`*)
恩師の先生もお墓参りに来てくれて嬉しく思ってらっしゃるでしょうね。
生きておられるうちに再会出来なかったのは残念ですが、それも先生が松原さんに何か伝えるために意味があったかのような気がしてなりませんね。
明日は松曜日ですね!
注射ファイトです〜٩( ‘ω’ )و
松原さん、無事に先生の所に御線香をあげに行く事が出来て本当に良かったですね(^ー^)
息子さんと一緒に来てくれて、先生はとっても喜んでいると思います!
生前も、きっと松原さんの活躍ぶりは、メディアを通してだったり、人づてに聞いたりと絶対ご存知だったと思います!
影ながら教え子の活躍を喜ばれていたと思いますよ(^ー^)
教え子の立派な活躍ぶりが、十分に恩返しになっていると思います。
こうして、御線香もあげにきてくれて、先生の嬉しそうな顔が目に浮かびます。
なので、先生の分も松原さんが病気に打ち勝って、長く生きてくれる事を心から願っています!
松原さんの事が大好きな人達は、自分も含めてたっくさんいますので☆
一気に寒くなってきましたので、どうか身体には無理のないように気をつけて過ごして下さい(^^)d
恩師のお墓参り、お疲れ様でしたm(__)m
なかなか、今の世の中、難しいことかなって思ってた矢先に、松原さんの書き込みがあって、この世の中、捨てたもんじゃないなって思いました。
恩師に、いい報告が出来たのではないでしょうか。(一部を除く)
さあ、今日は、松曜日♪
バシッと決めてもらいましょう♪
(先生と看護師さんにw)
松原くん、お久しぶりです。名乗りませんけど西高で同じクラスだったものです(笑)
友だちのFacebookで発見し、BIGになったもんだなーと感心し、その後の病気の報告で涙し、それでも貴方らしく賑やかに生きているのがホント松原くんらしいなー!って思いながらちょくちょくブログを覗かせてもらってました。
後藤先生亡くなってたんやね。
明るく、楽しく、豪快なのにピアノは繊細で大好きな先生だったよ。
10年ちょっと前の同窓会で会った時にびっくりするくらい痩せていて、どしたんセンセ病気!?って聞いたの覚えてる・・・。
また会いたかったな。
でもブログに書いてくれてありがとう。
私も年が明けて時間が出来たらお墓探してみるかな。
松原くんも仕事も闘病も頑張って!
陰ながら応援してます!