今日も病院で朝から景気よく注射を一発。今日はかなり痛かったので、試しに注射せんと吐いた血で調べれないか懇願するが、ギャグだと思ったのか看護士さんは失笑気味に「そんなこと出来たらいいですね〜」と止血の作業しながらスマートに流される。
いや、こっちは結構マジで聞いてるのに。
と言う事で、これからも毎週金曜日は、採血と点滴の2回の注射に怯えながら生きていく事が継続決定。
点滴注射は15戦8敗7勝中。トータル15回の注射でよかったはずなのに8回失敗されて23回も打ってる(ꐦ°д°)
今日で勝率がイーブンになるかの大事な勝負。
採血結果の待ち時間は、景気付けに高校の同級生がやってる喫茶店でモーニングを食べて、いざ勝負!

今日も超美味しいモーニングで心の準備はバッチシ (`◇´)ゞ
緊張高まる点滴注射の結果は、、、、、、
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
1発成功♪
今日も偉いさんっぽい医師に注射をしてもらい、「松原さん、ついてますね〜。前回に引き続き今日も大御所の先生なんですよ〜」看護婦さんsay。
そんなこんなで勝率をイーブンに戻し、16戦8勝8敗で連勝中の絶好調な松原。運を味方にしまくりですが、ここで大事な報告をみなさんにしなければ、なりません。
今から遡る事、時は分子標的薬の点滴の前に戻ります。
*****
採血が終わり、モーニングを食べて、診察室に呼ばれる前にいつも通り看護婦さんの軽い問診。そこで昨日の大量喀血を報告すると慌ただしく看護婦さんがバタバタして、戻ってきたら主治医から診察前に急遽レントゲン撮影の要請がありましたとのこと。
「え、なんか怖っ!」
最近の血を吐く頻度や咳の量、多少の倦怠感。確実に癌が進行してる認識なので、嫌な予感。
レントゲンはCTスキャンよりはかなり大雑把ですが癌の進行を見る事が出来る。きっと主治医も癌の進行を伺っているのだろう。
わかっちゃいるけど、実際進行してたらやっぱり凹むのが人間。
レントゲンを終え、ドキドキしながら待っていると診察室に呼ばれる。
いつもより重く感じる扉を開けると主治医がモニターに映ったレントゲンを険しく睨みながら、「う〜ん。松原さん、座ってこのレントゲン見て。」say。
その険しい表情やめてーーーーー!絶対あかんヤツやん(-“”-;)ムム・・・
ドキドキ緊張しながらモニターを覗くと、
「…あれ?」
拍子抜けする松原に主治医が和やかに話し出す。
「見ての通り、むしろ癌が小さくなってますねー。そして採血結果も同じくで、先週上がってたCRPも下がり、肝機能も正常値に戻り、確実に先週より良くなってるので、訴えてる症状とは完全に真逆の結果ですね〜」
いや、嬉しいけど、なにそれーーー!なんの緊張感とその険しい表情やったんー!もうヒビらさんといてよー!!!\\\٩(`ω´٩ꐦ)////
ということで、信じられないけど、そうなのです!!!!!
レントゲンで大雑把でも解る程、3週間前のレントゲンと比べても確実に癌が小さくなっていて、今の分子標的薬トーリセルが如実に効果あり。
入院中のレントゲンと比べると雲泥の差。

入院中のレントゲンなんて、ほぼ真っ白ですもんねw
よくこれで生きてたなーと震えます。
「やっぱりトーリセルは効いてて、たまたま気管支の近くの癌が悪さしてるだけっぽいから、止血の薬を出したのでこれ飲んでみて様子見ましょう。咳がひどいなら、モルヒネを増やしましょう。」主治医say。
他にも怪我した所の血が止まらなかったり、口内炎ができまくったり、ニキビや吹き出物が顔に沢山出来たり、爪の一部が変形して巻き爪になってそこが化膿したり、超地味な副作用が発生中なので塗り薬などを出してもらった。
「この薬(トーリセル)は大きな副作用が無くて、基本は全部地味なんですよ。なので、この薬が長く効く人はある意味、幸せなんです。」
確かに全部地味な副作用で、陰険な薬。男ならスカっとデッカい副作用こんかい!(嘘)
ほんと胃痛とか感染症とか大きな副作用じゃなくて幸せです!
なので、とりあえず頻度が高くなった喀血と咳は、あまり気にせずで大丈夫そうだし、また癌が小さくなっていて超嬉しいデス!
これで安心して趣味の喀血コレクションに打ち込みたいと思います!(←他の趣味探しなさい!)
イェーイ!奇跡継続中!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ホッとしました。本当良かったです。
mappyがイイね!を押しました!
ブラッドフェスティバルの画像も貼ってあったし、大事な報告を…のくだりから読む勇気を失くしかけたけど。。よかった!読んでよかったっっっ!かんち抱きしめまくりたいっっっ!!!
地味な副作用もツラいけど、、トーリセルありがとう!引き続き松原さんのカラダの中で頑張って!
あ〜〜嬉しいな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪何回も読んじゃう♪
つい数ヶ月前まで存在すら知らない人(失礼)だったのに、なにこの自分の事レベルの安堵と歓喜!
本当に良かったです‼︎
私も今日ケモ日でしたが、自分の白血球数並みに松原さんの通院結果気になってましたw
昨日のブログ読んだ後「腎臓がん 末期 喀血」てググろうと思ったけど、まず喀血が読めないからコピペしてそれをググるとこからはじめたくらい本気で心配でした(›´ω`‹ )
今日のブログの更新もめっちゃドキドキでしたが、快方に向ってて本当によかったです(´;ω;`)
気管支のガンが相当ないたずらっこやっただけなんですね!
数ヶ月でこんなに劇的に良くなるなんて、やっぱ松原さんは只者やないですね!!!
もっと良くなったら腎臓がんさん達ワイワイの集いだけやなく、まつばLOVERS達の集いもやってくださいね(*゚v゚*)
松原さんと2ショチェキ撮りたい♡←
よかったやーん!!松やん!笑
ブログ読みながら夜中に良かったー!って今叫んじゃいました!
あんまりみなさんみたいに面白い事言えないですけど素直に凄く嬉しかったです。
よかった!ほんまによかった!!
待ち合い室のドキドキ感と診察室に入って最初の第一声を聞くまでの緊張感はたまらんですね。
うちの父は一昨日通院でした。
あさっての腎臓ガンさんワイワイ会、楽しんでください!
次回は父をつれて参加させてください(^^)
癌が小さくなっていて良かったですね。重大報告の文字を見た時は悪くなってるのかと思いドキドキしました。改めて松原さんは奇跡を起こす人だなと思いました。
今とても大事な時なので、ビタミンミネラル、酵素など栄養がたっぷりでかつ、気管支に刺激を与えにくい食べ物や安静や空気の悪い所に行かない、気管支付近をマフラーやスカーフで温度差から守るなど止血や副作用に手がまわらないほど頑張っている体の支援、援護してあげてくだい。
今、ベストな血液状態でも地味な(笑)…失礼、副作用そっちのけで癌退治と薬の解毒で肝臓や腎臓が必死になっているんじゃないですかね?
ていうイメージ持ってます。
とにかく、咳と出血をどうにかしないとね。
癌が小さくなってるのに昨年と同じ10月に咳が酷くなるんでしょ?花粉症違うかなぁ?
今んとこ個人的に下半期No.1の「すごっ!!!」が思わず口から出ました。カミコベでの難波さんの言葉が自然に脳内再生でした。僕も日々の自分の生活を頑張ります!!
トーリセル、サイコー!グッジョブ!
本当にいい仕事してる。
同じ人のレントゲンと思えない。
気管支の近くのがん君は中々やんちゃで、ごんたくれみたいですが、きっとトーリセル先生がいい子にしてくれる!
これからもミラクルは続きますよ〜!
ドキドキしてましたが、ほんと良かったです!あー嬉し( ´ ▽ ` )
よかったです!気持ちも免疫も上げていきましょう!!
またまた大どんでん返しが来ると予想していても、まさか?!の心配があって飛ばして読んだりできないブログです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それでも読んでホンマに良かったと心の底から思えます!
楽しいイベントの企画とか大変やとは思いますが、このまま復活への糧となりますように(^人^)
Hi-STANDARDのgiftを聴きながらm(__)m
わざとビビらせるのん、やめてください(笑)
素直にびびっちゃいます(笑)(笑)(笑)
松原さんやから、そういう風にきたときはええ方向の話なのはお見通しですけどね!
とにかく良かったー。一秒でも長く、を、あと50年くらい続けて下さい♪
良かったです!!
ブログ読んでる途中 なんでか胸の辺り
いたなったけど 最後スッキリー!!!
お名前のとこ、前から平仮名でしたっけ?
喀血で採血を代用できたら負担が減っていいですね!
実際、測定結果がどうなるのか調べてみたいものです。
唾液が混じるからアミラーゼが上がったり、薄まって実際より貧血っぽい値になったりするのかな??
何回見ても美味しそうなモーニング。。
すごいすごい!トーリセルがこんなに効果があるなんて!
地味でもすごいトーリセル\(^o^)/万歳!!
松原さんの奇跡続行を心から祈っています。
今日は素敵な集まりですよね
パワー吸収してくださいね!!
いつも拝見しています。マツバLOVE人間です。
ドキドキしていましたが、本当に良かったです。。この奇跡が続くことを切に願います。
良かったー!!もう内心お化け屋敷進む感覚で読んでました!!
本当に良かったね!
完治したわけではないから、心から喜べないかもですが、1歩づつですね、1歩進むって大変で嬉しい正露丸で何でも治せちゃう人もいるし!ね!何が自分に一番いいかは人それぞれ
松原さんは趣味『音楽』職業『音楽』なのではないのですか?