昨晩は弊社スタッフたちと“たつや”の大将とみんなで雷の中、美味しいナポリ料理を食べに行ってきました( ^ω^ )
イタリア料理と一言で言うけど、よくイメージされてるイタリアンとは違ったナポリ料理。イタリアの下町・ナポリ地区の郷土料理で魚介類や名産のプチトマトを豪快に使うのが特徴で、フチが分厚くもちもちとした食感が特徴のナポリピッツァなど、港町風で豪快、ボリューム感のある料理なのですー!
そんな美味しいイタ飯ならず、ナポ飯を堪能し、ワインも1本空けて、ほろ酔いで帰宅。
これは気持ちよく眠れるぞ〜…
…と思いきやバチくそ考える事が多すぎて中々寝付けず、しかも朝からイライラする事が積み重なり、昨晩は久々にダウナーになる。久々に気が滅入る。
しかも夕方にあった壮絶に頭を使う会議でHP(ヒットポイント)は赤色に点滅。
昔の感覚で仕事ボコボコ入れてたら、悔しいけどヘトヘトになってしまってる…。情けないけど、これも現実。やっぱり仕事セーブしなきゃ。
と言いつつ、今日も病院終わりで2件のカロリー使う大事なミーティングありw。
そして如実に咳も増えてきたし、喘鳴も遂に立ってる状態でも鳴る様になってきたし、いよいよインライタくんの効き目が無くなってきたか?!
そんな不安を解決出来る今日、松曜日の病院は!!!!
3ヶ月ぶりの
CTスキャンの日です!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
午前中に採血とCTスキャンと丸山ワクチンを行い、午後からお待ちかね主治医の診察。
ドキドキのCTの結果は…

う〜ん、、、、微妙に進行してる━━(゚Д゚;)━━!
嗚呼、残念。嗚呼、無念。
という事で、「判断が非常に難しいけど、思い切って変薬しましょうか」主治医say。
今、使っている分子標的薬インライタが効かなくなっているのは癌が大きくなってるので明確だけど、選択肢として“インライタを増量する”というのもあって、実際増量してまた効いた人もいるらしい。
しかし主治医的にはインライタの効きが弱くなってるというより、“薬自体が効かなくなってる”という気がするので変薬。
というジャッジなのです。
変にインライタで粘って、癌が大きくなって取り返しがつかなくなっても怖いから早めに薬を切り替えるのが主治医の考えで、松原も完全に同感である。
「ではアフェニトールに変薬でいいかな?」主治医say
「ラジャー!」
若手兵隊並みに腹の底から主治医に返事する松原。
主治医の言うことは絶対である。
「なので本当はもうちょっと空けないといけないけど今日から土・日・月の3日間で体内からインライタを抜きましょう。」主治医say
「ラジャー」
「で、次の火曜日からアフェニトールにしましょうか!」主治医say
「ラジャー!」
「では、入院は月曜日からにしましょう!」主治医say
「ラジャ…
、え?
えええええ!にゅ、入院すか!!!!」
次の薬は以前松原の危機を救った分子標的薬トーリセルの親戚アフェニトールにする事は前々から主治医と決めていたが、まさかまた入院とは聞いていない。
「アフェニトールは副作用がキツいので必ず入院してもらってるんですよ。間質性肺炎にすぐなるので。」
「先生、すみません。
にゅ、入院しないといけないなら月曜日からはちょっと厳しいです。僕、調子に乗ってアホみたいに仕事のスケジュールを入れてしまっているんです、、、、」
変な空気が診察室に漂う。
「で、あればとりあえずこの土日はインライタの増薬にして、様子を見て月曜日の体調を見て判断することにしましょうか。そこで喘鳴が大きくなっていたり、咳が激しくなっていれば、やっぱり変薬で最短のスケジュールで入院。もし増薬で効いている感じであればこのままインライタ継続。」
主治医のナイスアイデアが診察室の淀んだ空気を一気にリフレッシュしてくれる。
「最高っす!そうしましょう!」
仕事より自分の命が優先。
とは言え、今すぐに死ぬ訳じゃないから無責任に仕事を投げ出せない。なので出来る限り調整させて頂くことで診察は終了。
そして大事な仕事から帰宅し、スケジュールとにらめっこ。
7/30、7/31は人に任せれない予定あり。
8/1の出張は無念だがこれはさすがに延期を予定。
8/2のミーティングもできれば参加したい。
8/3は人に任せれそうな予定のみ。&診察。
8/4は花火大会に行きたい。
8/5はTHE SKIPPERSのフェスPUNK THIS TOWNにちょっと顔出したい。
なので整理すると入院は最短で8/6!
8/6以降も大事な仕事はあるけど、「入院なのでごめんなさい」して、8/13の超大事な予定と8/14のトークイベントは外出許可をもらって参戦。
という事で、
8/6〜8/20の2週間入院する予定で明日からお仕事の調整開始デス。
しかし前回3ヶ月しか効かなかったインライタ。今回も見事3ヶ月。予想してたけど、残念。
でも前回より副作用が激しかったのは丸山ワクチンと関連性があるのか?ないのか?
インライタの増量は果たして効果があるのか?
そもそもアフェニトールは効くのか?
アフェニトールが効かなかったらこれからどうするのか?
アフェニトールと丸山ワクチンは併用していいのか?
“ナポリタン”はナポリ料理なのか?
沢山の疑問と不安が渦巻く中、いま一番の解決しなければいけない問題は、今日泊まりに来ている姪っ子たちが松原の部屋で“謎の手遊びゲーム”をして全然寝てくれない事である。
「なんかお話しして〜」っておねだりしてくるので、あと3回注意しても寝なかったら、6歳児と3歳児に松原のオリジナルエピソード“癌と死の関係〜末期ガンの終末期〜”をローテンションでお話ししてあげようと思います。
あらやだ。ガンのプロ、松原さんともあろうお方が、変薬時の入院が 頭の片隅に これっぽっちもなかったとは…。
やっぱ 絶好調にお仕事しすぎたからかしら。あんぽんちーん。
インライタ氏の底力見せていただきたい。
上手くバトンを渡してもらって、次に繋げてほしい。
アフェニトールさん手強そうだけど、いい仕事してくれると信じてる!
間質性肺炎……こぉーわぁーいぃー(キャピキャピのJKが発したカンジを想像推奨)
いろいろと大切なコトが詰まった人生を歩んでいる松原さんですが、詰め込み過ぎ注意で 楽しく生きて【松原オリジナルエピソード】姪っ子さんだけじゃなく、たくさんの人に聞かせてください!
…姪っ子ちゃん達が その後どうなったかは、聞かないでおきます…
(((((;゜∀゜)
確かに 身体の事を考えたら、すぐ入院が良いのかもしれないけど、ワクワクのつまった沢山の欲望…いえ、お仕事を全部キャンセルだと、そのストレスも身体に悪そうだし、溜まったストレスが 病室で何らかの魔物を召喚しかねないですからね…
松原さん
おはようございますm(_ _)m
この急場、インライタが超頑張る事を期待!
アフェニトールもこれからウルトラ頑張る事を期待!
フレーフレー、松原さんの体!
(そしてナポリタンは日本の喫茶店の料理だと確信!)
ピザ美味しそう!!
ピザが食べたー(´°д°`)ーい!
昨日は、採血後の血が止まらなくて
待合室で1人スプラッタの私でしたw
こんにちは松原さん。
松曜日…主治医の先生の心遣い。。
インライタ君、がんばって!!!
そして、そんな時だからこそ
あまり無理せんようにして過ごして下さい。
また何時もを取り戻す為にも。。
……そして、松原さんがオリジナルエピソードを語りたくなる夜にw
側にいてくれた子猫ちゃんたちに
なんだか、ホッコリしてしまうのでした
(*´罒`*)
松原さん(^O^)
14日太陽と虎トークは絶対に、行かせて頂きますね。4日花火大会私も行きますよ。
松原さんには、必ずいい方向に向かって欲しいです。そして沢山の方々が、松原さんのことを
応援しています。本当に松原さんにお会い出来た事に、嬉しく思っています。
14日楽しみにしています(^O^)
松原さんこんにちはヾ(●´エ`●)ノ
今日も更新さんきゅーですよ。
主治医さんとの信頼関係と連携が素晴らしい。
きっとすべてがうまく回る!
そして!
ナポリタンはナポリ料理じゃない!!笑
さりげないオチ、ありがとうございます(・∀・)
松原さん(^O^)
必ず甥っ子さんも、必ず頑張って欲しいと
思ってくれているはずです❤️よ。
松原さんには、バンドという素晴らしいものが
ずっとあります。沢山の方々が、そして応援しています。
いとこの家に遊びにいって、家にないゲームととかしてさんざん遊んだ後にそのままお泊まり。
夜ふかししてたら、大好きなゆたかおじさんから超絶怖い話を聞いちゃった。
(>ωω<)こわ~い♪
楽し~(・∀・)(・∀・)♪
夏休みの王道ですね(*^^*)素敵。
ナポリタンはナポリ料理ではないのは知ってましたが、本場のナポリ料理食べたことない。。
(=゚ω゚=)。。。
(>ω<。)日帰り1日じゃ
食べたいものが有りすぎて廻りきれない‼
悔しいので本場じゃないけど超絶うまいブイヤーベースとパエリア食べに行ってきます!(。・`з・)ノ
こんばんは。
まずはインライタの増量が効くことを祈っております!
そのつぎは、アフェニトールが効くことを祈ります!
体調が良くなることを信じております!
8月14日の『遠くライブ』楽しみに待っています!
あれ。予定を見たところ、、最短だと、8/1じゃないですか??(°∀°)
姪っこちゃん達うらやましいです~!松原おじちゃんの話聞いて寝れるなんて\(^_^)/
松原さーん!
昨日は検査やお仕事、いろいろお疲れでした。ゆっくり脳も身体も休めてあげてくださいね。
睡眠はストレスなどで傷ついた細胞を修復する役割があるそうですよ。
最近、中学生の息子に、太陽と虎のコラムが面白いから読んでみー!と、読ませたんですが…、すっかりハマってしまいました。
夏休みの宿題そっちのけで読んでます。
全部読む気かも。どうしましょ。
松原さん、今晩は☆
冒頭のナポリ料理、めちゃくちゃ美味しそうですね!!ああ、食べたいo(^o^)o
しかも、お店がオシャレ!☆
いいなあ~!神戸には、イイ感じのお店が沢山あって(*・∀・*)羨ましい。。
そして、遂にCTスキャンの結果!
微妙に進行していたとの事で(。>д<)
でも、見た感じはあまり違いが分からないぐらいの微妙な進行具合ですし、まだ良かったのではないかなと思います!
まずはインライタ増量で、また良い結果が出る事を願い!!
変薬するにしても、望みを高く、効く事を願いましょう(^ー^)きっと良い仕事してくれますよ!!
強運の松原さんですから!☆!
薬がガンと闘ってくれる為にも体力温存は必須だと思うので、ここ最近、一般人よりも遥かにスーパーハードスケジュールな松原さん。仕事に遊びにとそのアグレッシブルなパワーは本当に尊敬しますし、病気なんて吹き飛ばす勢いの、このパワーはどこから来ているんだろう?何て凄い人なんだろうといつも思っていますが、ここは敢えて、一旦少しブレーキをかけて頂いて、体を休めてあげるのが最善かなと思います(‘ー‘)/
でも、お仕事も大切だし、楽しいのもホント分かりますが。。。☆
色々と考える事も不安も山盛りだと思いますが、何とか睡眠は体の為にも大事に取れると良いですね!!
そんな時に、可愛い姪っ子ちゃん達が、泊まりに来てくれたとの事で、松原さんの気持ちをリラックスするには、最高の癒しじゃないですかー(*≧∀≦*)!!
私もちょうど同じく姪っ子ちゃん二人いて(8歳と2歳)、もう可愛くて可愛くて、かなり癒されます☆
小さい女の子ってお話し好きだし、ホントに可愛い☆
特にうちの姪っ子ちゃん2歳は、もうずーっとひたすら奇想天外なお話、行動をしていて、もう面白くて、ホントに見ていて飽きないです(笑)
8歳の姪っ子ちゃんは、同じ血筋が流れてるのか、性格が自分と似ているなあと発見するのがまた面白いです(笑)
最近は、その姪っ子ちゃんが、授業の作文で、私がピアノを弾いてあげた時の事を書いてくれたようで、私の事をベタ誉めして書いてくれて、お姉ちゃんのようになりたい!と書いてくれて、もう最高に嬉しかったです(*≧∀≦*)
松原さんも、きっと姪っ子ちゃん達にパソコンでのデスクワークぶりとか、きっと彼女達は見ていて、凄いなあ!!と思っているに違いないです☆
あと、何かお話しして~とおねだりするのも、きっと子供ながらに松原さんのトークの面白さに気づいてるんだろうなあと思います!!
何かお話しして~なんて、私は言われた事ないなあ。。(苦笑)
いいなあ、姪っ子ちゃん達。松原さんのお話しが聞けて。私も聞きたいよ~。羨ましい(^o^)
松原さん、おはようございます~
台風、風が強かったですが、神戸は大丈夫でしたか?
風の音で目が覚めてしまったけど、またすぐに眠りにつきました。
松原さんは 色々考え事が多くて、また眠れなかったのでは(;_;)
で、また入院されるのですね(><)
変薬の為とはいえ、せっかくノリノリで仕事入れてはったのに、残念(><)
でも、多分、仕事セーブしなさい、っていう神様の思し召しもあったのでは(._.)
家にいると、どうしても仕事したくなりますよね。ここは一休みと思って…
でもやっばり、インライタの増薬が効いて、入院避けれたらいいですね!
インライタが少しでも長く効いてくれたら また次の手が打てますもんね( ・ㅂ・)و ̑̑
増薬も、変薬も、松原さんの身体に効いてくれますように!!
そして、遠くライブで 爆裂トーク聞くの、楽しみにしてますよー(≧▽≦)
引き続き 松原さんを応援してます!!
ラジャ(^O^)!
腎臓癌ってめちゃ薬あるんですね!←そこ?
主治医の頼り甲斐ありっぷりもスゴイです!臨機応変にそれならこうで、って。
なので治療に専念してくださーい!
動ける時に動きたいのは分かりますが、私も仕事に併せて投薬スケジュール変えた結果、腫瘍急成長(;´ω`)チーン
新しいお薬が効く事、副作用はマシな事と、姪っ子ちゃん達が心身共に健やかに育つよう祈ってます。。。
姪っ子ちゃん達の何か召喚しそうな写メがシュールすぎ 笑
ぜひ何か呼び出して何かの契約して松原さんの身体の中の何かを取り除いてもらいたい。
「エロイムエッサイ…」とか呟いてたら全力で止めてくださいね (゚Д゚)
ナポリタンはナポリ発祥ではなく、フレンチトーストもフランス発祥ではありません。
ワタナベフラワーにワタナベはいませんの法則です。
3回はお話してあげる予定なんですねww(*´艸`)
松原さん、おはようございます!!
検査の結果…少し進行があったんですね。
辛いですけど立ち止まることなく、次の対処を考えないといけないんですよね。
仕事よりも命が優先。
でも仕事を無責任に投げ出せない。
ぐっときました。
松原さんの気持ちに寄り添って、最善の治療を進めて下さる主治医の先生が本当に心強いですね。
入院までに順調にお仕事が進みますように!!!
今日もお体に気を付けて、よい1日を◎
3歳児と6歳児の謎の手遊びきになります。。
うちの5歳児7歳児はアルプス一万尺地域バージョンをすごい速さでやってます。
私が前働いていた喫茶店ではナポリタンてはなくイタリアンと言ってましたが、発祥はどちらもおそらく日本ですね。
テレビCMでよく見る、ながらワーカーの最先端を地でやってはる・・
しかもかなりハードなやつを・・
今回の治療とお仕事と家族サービスが上手くいきますように(。-人-。)
8月5日は快晴だったらかなり暑いですから対策ばっちりで覗きにきてくださいませm(__)m
あらら大変なお話…と思ったら最後にかわいこちゃんたちを載せてくださるなんて♡寝る前のお話にしてはちょっとヘヴィな情操教育になりそうですが(笑)、お話しなくても優しい叔父ちゃまと一緒にいられるだけでとても楽しいんだろうなぁ〜…って伝わってきました。癒されます(*´∀`*)
うーん。ナポリタンは洋食屋さんが開発したメニューだったような気がしますが、オムライスもそんな感じなのかしら?何料理??気になって松原さんが眠らせてくれません。(語弊)
お仕事しながらの入院の調整などは本当に大変かと思いますが、ご無理はなさらずに花火大会とフェスを楽しまれてくださいー!!
その前に、台風にも気をつけてくださいね。。気圧で体調も崩しやすいかと思いますし、実は私も8月から新生活なのでうわあああああって感じですが、松原さんのブログとテレビ出演を楽しみに頑張ります_:(´ཀ`」 ∠):
甥っ子さん達も、必ず頑張って欲しいと
応援してくださっています(^O^)
沢山の方々、そして息子さん達も必ず思って
くださっています(^O^)よ。
松原さんからの、良いお知らせを頂きたいです。頑張って欲しいです。14日松原さんに
お会い出来る事を心から楽しみにしています(^O^)
遅ようございますm(__)m
ああ、まさかの変薬でしたか。
でも、主治医の機転のきいたスケジュールに拍手ですな。
入院中は、姪っ子さんから学んだ「謎の手遊び」で気分転換しながら過ごして下さいw
薬が効くといいですね。
ナポリタンのタンってなんですか?